楽曲派
ども、こうずです。 なんだかんだであっという間に2022年。また今年もあっという間に過ぎてしまうのでしょう。 今回は遅ればせながら2021年のアイドル楽曲大賞を私個人の独断と偏見で発表させていただきたいと思っています。 2007年にAKBに通いだしてからも…
突然Do love me!楽曲解説をブログでもしていこうと思います。 既にYoutubeにはアップしていますのでそちらもぜひ! ■作曲家 ツキダ タダシは、日本の作曲家、編曲家、作詞家、ギタリスト。大阪府出身。有限会社スパーキー所属。 AKB48グループの作曲も多く…
ごめんね、好きになっちゃって…楽曲解説 目次… ・オリジナルの歌唱メンバー ・作曲家 ・歌詞解説 ・総括 歌唱メンバー… チーム8から小栗有以、倉野尾成美、岡部麟 AKBから久保怜音 SKEから小畑優奈 NMBから山本彩加 HKTから松岡はな NGTから加藤美南 STUか…
「866」待望の音源化 タイトルは『866』(ハチロクロク) 『866』とは2017年4月29日のイコラブ最終オーディションで合格した今のメンバーが、=LOVEとして誕生してから昨夜の2周年コンサートまでの日数を示しています。 その2周年コンサートでは…
どもwwこうずですww 今回は『2020年アイドル楽曲大賞』 ということでベスト3をランキング形式で発表していこうと思います。 ひとえにアイドル楽曲と言ってしまうと数多いるアイドルの楽曲を全て聞いたわけではないのであくまで私がよく行く現場、よく聞…
どもwwこうずですww イコラブの新曲が最高楽曲(c)と話題に! イコラブ3周年の悪かったところが全部改善されてるやんけ…・セトリさらに良い・ノイミーが小生の嫌いなソニーではなく好きなキングからメジャーデビュー(運営がキングなら金落とすぞ←)・イ…
どもwwこうずですww 小生、わりとよく自分のことを「楽曲派」と名乗ることがあります。 ※楽曲派とは…楽曲の良し悪し≒グループの良し悪しくらい楽曲を重視するヲタクの流派のこと(諸説あり) そんな小生が選ぶ、2019年上期の最高楽曲を一挙公開! まだ今…
ガチ恋で病むという行為はヲタク(特に若い:要するにピンチケ)に多いのかと思いきや、最近ではオッサンピンチケという言葉も生まれてきているので、そうとも限らないのか…と思いつつ、私自身ガチ恋1年生()だった時に散々病んだことがある←ので、気持ち…