こうずクオリティー覚醒(c)

人生がドキュメンタリー。

スポンサーリンク

D810再導入の理由

スポンサーリンク

f:id:kouzu345:20180104161607j:plain

今回、約1年ぶりに高画素機の購入をキメてしまいました。

 

あたくしは高画素機が不向き()という結論は既に出ていて、フラッグシップ以外であればD750などの使い勝手の良いカメラでの撮影をしていたのですが、今回APS-C機のD500とD7500の2台体制に一つ戦力を加えるとするならば…ということでD810の導入を決定しました。

過去にD800系の高画素機は何度も買っては売ってを繰り返していたので今回こそは定着させたいと思っています。(D800は3回購入して売却、D800Eは1回購入して売却、D810も1回購入して売却)

 APS-C最強カメラNikon(ニコン)D500を再購入した結果 - こうずクオリティー覚醒(c)

詳細な理由は以下です。

あたくしの所有機材がD500とD7500だという前提がある中ですので、それをふまえて…

 1,トリミング耐性

 最近、近距離での撮影をする機会(現場)が減ってしまいました。また、参加するイベントがどれもそこそこの動員があり、余計なものが映り込むことが増えました。(人の頭とか)

そんな中、やはりトリミングをすることが増えてきました。

今、使用している機材はAPS-C機とは言えフラッグシップとその廉価版です。画素数的には2000万画素あるので、トリミング耐性が無いわけでは無いのですが、かなりのトリミングを要する時はやはりなかなか険しい状況になってしまいます。

D810は3600万画素と、現有機材の約2倍の画素数があり、またセンサーサイズもAPS-Cではなくフルサイズです。現有機材に1台加えるのであればD750ではなくD810かな…と思ったのもその点からです。

 

2,レンズの手振れ補正が結構強力

 高画素機が不向きだとあたくしが結論付けた理由に「微ブレする」というのがありました。

簡単にいうと下手くそということなのですが、どうしてもシャッタースピードを落とさなければならない現場とかでは被写体ブレの心配に加えて手ブレの心配があり、ヒット率が格段に落ちていました。

しかし、現在あたくしの使っているタムロンの150-600G2を始め、現有レンズの手振れ補正機能が結構信頼できるということがわかってきたため、前回よりもヒット率は上がるとみての決断でもあります。

 

3,速報性について

D810は無線でデータを飛ばすことができません。D750のWMUやD500のスナップブリッジなどのような無線ソフトが使えないのです。

あたくしはかねがね速報性の重要度を書いてきたつもりです。そのために機材は無線対応可能なものを優先的に選んできました。

しかしD810にはそれがありません。どうするか?

さすがにPCを持ち込んで取り込むか、SDカードリーダーからスマホに読み込ませるか?が大きな選択肢だと思われます。

D810使用時に限りそのような体制を構築することを決めました。これはもうしょうがないですね。

ただ、SONY機と違ってボディ内現像機能があるのでPCで現像する必要はなく、あくまで取り込んでアップする用程度で良いのでPCのスペックもそこまでこだわらなくて良いです。

【カメラ・カメコ・撮影・無線・Wi-Fi・Bluetooth】(Team8カメコ)こうず式速報のやり方を伝授【Nikon(ニコン)・Canon(キャノン)】 - こうずクオリティー覚醒(c)

そこを妥協点として導入の後押しとしました。

 【AKB48Team8カメコのこうず式】ボディ内現像のやり方エトセトラ【Nikon(ニコン)・Canon(キャノン)】 - こうずクオリティー覚醒(c)

4,単純に安かった。

 マップカメラの中古夜市という、不定期開催のセールがあるのですが、そこでの値付けがおそらく中古相場の底値だと思っています。(まれにフジヤのAB-品が爆安なときもありますが)

そこで運よくD810を拾えたのも大きいです。

1年前は20万円くらいだった相場が今では安ければ15万円を切ってますので、結構な価格破壊です。

その分D850の需要が高まっているということでしょうか。(実際供給不足らしい)

 

5,機材構成のバランス

APS-C機2台よりもAPS-C機とフルサイズの2台体制の方が何かと汎用性があります。

望遠が必要な時や連写が必要な時はD500(orD7500)、それ以外ではD810など使い分けが明確にしやすくなります。

望遠が必要であっても、150-600を使えばフルサイズでも600mmまで届くので(APS-Cだと900mmですが)、現有レンズとの組み合わせでいかようにもアレンジできるのも大きいです。

シャッタースピードを稼げるMC中(動きが少ない時)はD810、ライブ中はD500、という使い分けもできます。

 【Nikon(ニコン)】 D7500 VS D500 【比較・違い・APS-C機上位機種対決】 - こうずクオリティー覚醒(c)

 

今年も例にもれず1月2月はチーム8の外イベが少なそうな雰囲気があるので、STUのティッシュ配りイベにはなんとしても参加したいと思っています。

そこで使用してみて、また感想を書いていけたらと思っています。

スポンサーリンク