こうずクオリティー覚醒(c)

人生がドキュメンタリー。

スポンサーリンク

Nikon(ニコン) AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR 使用レビュー【作例あり/アイドル/人物/撮影】

スポンサーリンク

f:id:kouzu345:20180306122249j:plain


www.nikon-image.com

今回はニコンの24-70のレビューです。VR(手振れ補正機能)が付いた新型の24-70をようやく実使用することができたので作例と合わせてレビューしていきたいと思います。

 

 

ググってたら開発者のインタビューなどもあったので合わせて興味がある方は見てみてください。

 

公式HPより引用…

VR機構を搭載し、NIKKOR初のED非球面レンズを採用。極限の画質を追求した高性能大口径標準ズームレンズ

開放F値が2.8で一定のVR機構搭載の標準ズームレンズ。NIKKOR初のED非球面レンズをはじめ、EDレンズ、非球面レンズ、高屈折率(HRI)レンズ、ナノクリスタルコートを採用し高い光学性能を実現。一段と向上した解像力と自然でやわらかいボケ味が得られます。手ブレ補正効果4.0段※(CIPA規格準拠)を持つだけではなく、カメラ電源オン直後のVR性能をさらに高めたVR機構を搭載。AFスピードとAF精度も向上し、より素早く正確なピント合わせを可能にしています。また、電磁絞り機構の搭載による安定したAEが、高速連続撮影をサポート。メンテナンス性の高いニコン独自のフッ素コートをレンズの最前面と最後面に採用し、防塵・防滴構造も採用しています。操作性とホールディング性に優れたレンズ鏡筒デザインで、プロフェッショナルの要求に応える高い堅牢性と耐久性、耐衝撃性も備えています。

 

仕様表…

型式 ニコンFマウントCPU内蔵Eタイプ、AF-Sレンズ
焦点距離 24mm-70mm
最大口径比 1:2.8
レンズ構成 16群20枚(EDレンズ2枚、ED非球面レンズ1枚、非球面レンズ3枚、高屈折率レンズ1枚、ナノクリスタルコートあり、フッ素コートあり)
画角 84°-34°20′(FXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ)
61°-22°50′(DXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ)
焦点距離目盛 24、28、35、50、70mm
撮影距離情報 カメラへの撮影距離情報を出力可能
ズーミング ズームリングによる回転式
ピント合わせ IF(ニコン内焦)方式、超音波モーターによるオートフォーカス、マニュアルフォーカス可能
手ブレ補正 ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式
手ブレ補正効果:4.0段※(CIPA規格準拠)
VRモード:NORMAL/ACTIVE
三脚使用時ブレ補正:有り
撮影距離目盛 ∞~0.38m
最短撮影距離 0.41m(焦点距離24mm、28mm、70mm)、0.38m(焦点距離35mm-50mm)
最大撮影倍率 0.28倍
絞り羽根枚数 9枚(円形絞り)
絞り方式 電磁絞りによる自動絞り
最大絞り f/2.8
最小絞り f/22
測光方式 開放測光
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) 82mm(P=0.75mm)
マウントアダプターFT1適否 AF駆動可
寸法 約88.0mm(最大径)×154.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量 約1070g
付属品 ・82mmスプリング式レンズキャップ LC-82
・裏ぶた LF-4
・バヨネットフード HB-74
・レンズケース CL-M3

 

 

・近距離戦に強い

まぁ標準ズームは大概近距離戦向けに小生の場合は使うんだが、このレンズももれなく実用価値あり。

最短0.41mなので究極、アイドルのパレード撮影で最短割ることはほぼ無いでしょう。

 

・重さ

1kg弱あります。ほどほどにずっしり感はありますが、D750とかの軽いボディではなくD一桁機などで使用するならバランス的にはちょうどいいと思います。

私も実際にD5につけて使用しましたが、そこまで重さは感じなかったです。ボディが重いからというのもあるとは思いますが。

 

・画質

<作例>

 

 写りは可もなく不可もなく。いたって優等生レンズという感じ。悪く言えば特徴の無いレンズ。

105mm/f1.4Eのような爆発力は残念ながら無いですね。

 ※これはD850に105mm/f1.4Eの作例。

 

【総括】

費用対効果を考えると、使う人のシチュエーション次第だと思う。この焦点距離をよく使うのであれば必要だし、そこまで使わないんであれば他のレンズに購入資金を回してもいいように思う。

実際、私はこのレンズをレンタルして使用したのでレンタルという選択肢もありかもしれない。

 

スポンサーリンク