こうずクオリティー覚醒(c)

人生がドキュメンタリー。

スポンサーリンク

3/3アルビレックス新潟VS松本山雅FC【J2リーグ第2節】

スポンサーリンク

f:id:kouzu345:20171213183346j:plain

・スタメン

アルビレックス新潟

    選手名 交代
GK 38 アレックス ムラーリャ  
DF 3 安田 理大  
4 ソン ジュフン 交代:
後半37分
5 富澤 清太郎  
24 川口 尚紀  
MF 6 磯村 亮太  
10 加藤 大  
33 高木 善朗  
50 坂井 大将 交代:
後半24分
FW 9 河田 篤秀 交代:
後半42分
19 矢野 貴章

 

 

 

結果…

新潟1-1松本

 【こうずのチーム採点・寸評】

新潟5.5

総評…

メンバーは富澤、高木、矢野がスタメンに。

矢野はゴールを決めて、前節のアシストに続き結果を出していて調子が良いのかなと。

高木に関してもアシストしたので、スタメンの変更は当たったとみて良いのではないでしょうか。

 

しかし後半10分過ぎから松本ペースに。

案の定失点。

でも去年までのチームに比べると、あと一歩がちゃんと守備で出ている印象があります。これをJ1でやっていればイージーな失点は絶対に減っただろうに。

 

なんとかしのいで引き分け。

 

高木はドリブルもできるし、パスやクロスもうまいんだが、去年の山崎と比べると推進力が落ちるのでチームとしての攻め方が課題なんだなと改めて認識(これは鈴木監督が終始言っている判断の部分と被りますが)

 

去年はホニと山崎という推進力が抜群のサイドアタッカーがいたので見えていませんでしたが、両名が不在の今年のスタメンではチームとしての攻撃の形がよりシビアにみていかなければならないと感じた試合でした。

特に川口加藤の右サイドは安田高木の左サイドに比べて攻撃力の無さが問題かなと。これは連携や動き方貰い方の面で解決できるのでしょうけど、すぐにはできないので我慢して使い続けるのかな?と

 

個人的には左に堀米、右に安田、SHは高木とメネゲウにすると両サイドが活性化すると思うんですけどねぇ。まだメネゲウの新潟でのプレーを見ていないので願望こみですが。

 

あとはDAZN解説でも再三言われていましたが、FWの連係不足。矢野と河田がもっと連携が向上すると攻撃のバリエーションも増えるのになぁと。

河田は個人での打開という意味での突破と裏への抜け出し。矢野はポストとターゲッターとしての役割が分断されていて連動しないんですよね。

 

ボランチに関しては、坂井磯村か加藤磯村の二択だと改めて。加藤のSH起用はあまり脅威では無いですよね。であれば加藤磯村のボランチかなぁとも思うんですが、坂井も精度は置いておいて前に顔出す場面があったり、結構パスをうまく散らしていたり、裏への抜け出しをよく見ているパスを出せていたり、鈴木監督が使う理由がわからなくもない場面は何度かあったので安易に加藤磯村に戻せとも断言しがたいんですよね。

 

あとはジャッジ、審判の問題ですが、やはりJ2レベル。これはもう割り切るしかないのでは。毎試合中東の笛だという気持ちで臨んだ方が気が楽です。

 

えのきどさんのコラムを読んで共感したのはJ2ナイズされたサッカーに慣れたら確かにずっとJ2だよなぁと。

特に今回の試合はJ2の雄みたいな松本相手だったので、球際激しいし、みんなボールに行くから選手が密集するし、そういうのがJ2のサッカーだなと。

J1はプレッシャーに行く場面と遅攻でパス回ししている時とメリハリがあるというか、なんとも説明しづらいですが、J2よりもスマートなんですよね。

 

ただでさえ試合数が多いのに毎試合今回みたいな感じだと、ケガもするだろうし、パワープレーも増えてくるだろうし、なんだかなぁという感じ。

 

ざっくり自動昇格には25勝以上が必要ということなので手痛い引き分けですが、次に向けて切り替えましょうルヴァンもありますし。

 

出ていない選手を早く見たいですね。

 

   

にほんブログ村 サッカーブログ アルビレックス新潟へ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク