スタメン
GK
1 大谷 幸輝
DF
8 小泉 慶
27 堀米 悠斗
50 富澤 清太郎
44 大武 峻
MF
6 磯村 亮太
9 山崎 亮平
13 加藤 大
10 チアゴ ガリャルド
19 矢野 貴章
FW
11 ドウグラス タンキ
【こうずのチーム採点・寸評】
新潟5
良かった点から…
チャンスは作れている。最後の精度だけ。
セットプレー、ロングスロー、カウンターの3本柱で攻撃を組み立てているので、やるならそれを研ぎ澄ましていくべきだと思う。
悪かった点…
まず監督について
加藤の起用はそろそろ見切りをつけるべきではないだろうか?磯村に負担がかかりすぎているのが明白だった。守備できるボランチを重宝すべき状況ではないのだろうか?セットプレーのキッカーとしても相手にとって脅威とならない。ホニみたいに外してもガツガツいくタイプのほうが今の状況ではまだマシ。
選手交代が上手くはまった試合がなかなか無いのだが、そこはJでの監督経験のなさなのか、そこも選手の質なのか、監督のミスなのか。
大武富沢磯村にかかる守備の負担の多い試合だなと思った。
もっと前線からプレッシャーをかけてもいいのでは?
自陣深くで奪ったボールがろくに前につなげられない、持ち急いですぐに失ってさらに後ろに負担をかける…という負の連鎖が起きているように感じる。
そのような中で1失点で済んだのだから、相手が大宮ではなかったらさらにボコボコにされていたとも感じる。
ジュフンよりも富沢のほうがやはり守備意識が高い。しかし欲を言えば、万全な大野が戻ってくればさらに安心するのだが(選手層という意味で)
GKとしてはワンチャンスを決められたのでなかなか評価が難しいが、東口なら止めていたかもしれないと思うと大谷も守田よりはまだマシなのかなというレベル。補強ポイントは絶対にGKだと確信した。
堀米もせっかくレギュラー定着したんだが、ここ最近イージーなミスが目立ってきた。前野が万全ならスタメン変わるレベル。
堀米がボール奪取して前に運ぼうにもチアゴがマークされてると磯村か加藤しか出しどころが無いのだが、加藤を選択するともれなく相手のプレッシャーでボールロストしてピンチになるし、堀米自信のパスミスも肝心な場面で特に多い。
今日だったら山崎とかも絡めて堀米山崎磯村加藤でバランス取りながらボールまわすことができたらなぁと思ったが、ポゼッションサッカーができないチームだと去年わかったので、矢野かホニに縦ポンで前に出すしかないのが痛いところ。チアゴもちょくちょくボール奪われるし。
タンキに当てて、攻めに転じるという形もぼんやり見えているのにタンキに対するマークがきついので簡単に持たせてくれないし、それでタンキがイラついていて悪循環。チアゴまでヒートアップしてみてられない。
今日一番ショックだったのは小泉がオフサイドを確認した後にシュート打って、イエローもらった場面。
守備的な選手としての自覚のなさと、それを放棄してもなお自分のイライラを抑えられない精神力にとても悲しくなった。
レオシルバはそんなことしないぞ!
モバアルでの選手コメントを見ていても、この試合で選手はすべからく絶望していて、完全に自信を失ったように感じた。
中野社長は今年でクビ、神田もクビ(できれば今すぐクビ)、フロント総退陣で入れ替えをしないと本当にJ2どころかJ3が見えてくる。
やはり池田の経営戦略は間違いだったと証明されたようなものですね。手広くやる前に、サッカーチームに対してもっと真摯に向き合うべきだった。毎年主力が抜かれるようなチーム状況で、なぜバスケ、野球、レーシング等々に手を出したのか?なぜ今年の最初のチーム編成から現在ここまで選手の入れ替えが起きているのか?
経営陣の責任以外の何者でもないし、イコール株主の責任でもある。
ただ、勝ち試合が見たいだけなんだけどな。