こうずクオリティー覚醒(c)

人生がドキュメンタリー。

スポンサーリンク

カメラ機材

Nikon (ニコン) D850を触ってきたので簡単にレポート(レビュー/評価/感想)してみます

Nikon (ニコン) D850をニコンファンミーティングで試写してきたので簡単に感じたことをレポートしてみます。 以下注目ポイントをメーカーHPより引用しています↓<1>D850は、ニコンデジタル一眼レフカメラで初めて裏面照射型CMOSセンサーを採用。入射光を…

Nikon(ニコン) D7500 初使用レポート (レビュー、評価、評判)

D7500 初使用レポートこの日のためと言っても過言ではない、イコラブ初の撮可現場の幕張イオンでの使用を目的としてD7500に7Dmark2から買い換えました。いわゆるマウントチェンジというやつです。(キャノンからニコンへ※私は元々はニコンユーザーでした。)…

7Dmark2とTAMRON150600G2の組み合わせが良いというお話

<Canon7Dmark2とTAMRON150-600mmG2の組み合わせがものすごく使える> タイトルの通り、フラッグシップ機の買い替えに失敗()した私のメイン機材は現状7D2と150-600と純正の24-70という構成になっています。(サブ機材のGH4に関してはまた別で書いていこうと思います。) 実際、この前撮影した作例を見てもらえばわかるとおり</canon7dmark2とtamron150-600mmg2の組み合わせがものすごく使える>…

α9を買って1週間で手放した話

α9を買って1週間で手放した理由…今まで使っていたCanonの1DX2を下取りに出して、α9に買い替えてから1週間使用して手放しました。 現在はCanonの7D2とPanasonicのGH4の2台使いをしています。 ではなぜ、たったの1週間でソニーが誇るフラッグシップ機のα9…

TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 使用レポート (感想、レビュー、評価、評判)

TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2使用レポ以下TAMRONのHPより…世界に賞賛された超望遠がさらに進化 タムロンは、手持ち撮影を可能にする小型軽量の超望遠ズームレンズSP 150-600mmを、2013年12月に他社に先駆けて発売。高い光学性能に加えて、機能…

カメラ機材の軽量化について真剣に考えてみた(その3)

ども、こうずです。 前回に引き続き… α9の話。① 軽さ② 一定以上の性能③ 連写④ Wi-Fi という4つのファクターを重視してGH5から始まりα6500を経て、α9を検討対象とするところまでやってきました。α9と言えば、今年出たソニーのフルサイズミラーレス機の中でも…

カメラ機材の軽量化について真剣に考えてみた(その2)

ども、こうずです。 前回からの続き α6500の話① 軽さ② 一定以上の機能③ 連写④ 無線という4つの点からGH5からα6500という候補へと切り替えて検討することにしました。 α6500の特徴を公式HPの商品説明からいくつかピックアップしてみます。 α6500公式HPは…

カメラ機材の軽量化について真剣に考えてみた(その1)

ども、こうずです。 チーム8がきっかけでカメコとして機材を持ち歩きながら数々の現場へと通うこと、もうすぐ丸2年…。 最初はNikonのD70とキットレンズで始めたこのカメコ活動もD4s+200-400/f4GVR2から最近では1DXmark2+TAMRON150-600G2へと少しずつ軽量…

スポンサーリンク