こうずクオリティー覚醒(c)

人生がドキュメンタリー。

スポンサーリンク

WINNERをやってみて思ったベストな楽しみ方【サッカー/スポーツくじ/Jリーグ】

スポンサーリンク

いろいろとYoutubeでコンテンツを上げている中で、やはりサッカー特にJリーグを中心に取り上げているので話題になったスポーツくじ「WINNER」を一度はやってみようと思い、チャレンジしてみました。

 

【予想動画】

 

 

 

 

好きなクラブはアルビレックス新潟な小生ですが、新潟の試合を選んでしまうと新潟勝利以外の選択肢がないので純粋な予想とは逸脱すると思い、なんの感情もない、無の境地で予想できる対戦カードで予想して見ました。

今回で言えばFC東京VSガンバ大阪

 

 

ちなみにそもそもWINNERとは何かというと、「勝敗」と「点差」を試合ごとに予想するもの。

例えば今回の対戦カードで言えばFC東京が勝つのか、ガンバ大阪が勝つのか、または引き分けるのか。そしてそのスコアはどうなるのか。

2-1でFC東京が勝つのか、3-3で引き分けるのか、3-0でガンバが勝つのか、みたいな。それを予想するものです。

 

totoの会員になると簡単にネットで投票できます。

 

今回私はガンバが3-1での勝利予想、RTBさんが2-0でFC東京勝利予想で臨みました。

投票時にオッズが出るのでオッズで選びたいという人にもわかりやすい仕様になっています。

 

【現地に該当試合を見に行った&結果総括】

 

 

 

今回たまたまタダ券をもらったので現地に行きましたが、サイドスタンドで日照りがすごく、それまでスタグルで飲みまくってた我々は軽い熱中症になり具合が悪くなり途中離脱しDAZNに切り替えたのですが(そのあたりもYoutubeにて)、結果はガンバの1-0勝ち。

 

 

 

これねぇ、まず興味ないチームの試合で予想するのは結論おすすめしないです。

そもそもいろんな予想系の類のものの中でそのチームの状況や情報、データに対してそこまで明るくないことで予想の精度はそこまで上がらないのが1つ。

2つ目は予想したから試合を見るのではなく、好きなチームの試合なのでそもそも見るけど、予想して当たればなおいいよねくらいがちょうどいいということ。

 

なので好きなチームの試合で予想をするべきだと思いました。

 

またスコアに関しても1-0や0-0とかだと1点決まった、決められた時点で残り時間は予想が外れた状態で見続けることになるので、好きなチームが勝っている状況であればそれは打ち消せますが、興味のないチームの対戦だとそこも完全に消化試合になってしまう。主目的が好きなチームの応援でその副題としてWINNERの予想と結果みたいなのを活用したほうがいいということ。

またべらぼうに大きなスコアはオッズこそ高いですが、サッカーにおいてそこまでスコアが動く試合は多くないので1-1以上2-2以下くらいのスコアで予想するのが絶妙に楽しめるのかなと思いました。

なので2-1や3-1、3-2までがおすすめかなぁ。

守備に定評のあるチームであれば1-0や2-0もありかな。そんなところ。

 

 

なので今後はアルビの試合でやってみようかと思います。

 

1口200円なので、お布施みたいなもんですよね。

 

いざやってみてわかったWINNERの楽しみ方でした。Youtubeでもちょくちょく触れていくと思いますのでチェックよろしくお願いします。

 

 

 

スポンサーリンク