ども、こうずです。
今回はタムロンの28-75mm/2.8レンズの実使用レビューをしていこうと思います。
タムロンの先端技術を小さなボディに詰め込み、ミラーレスカメラ専用に新設計。28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)は高い解像力と柔らかなボケ味を両立した、35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用大口径標準ズームレンズです。特殊硝材を贅沢に使用することで諸収差を抑え、ズーム全域で安定した解像性能を発揮。高画質と小型・軽量化を両立させました。レンズ表面にはタムロン独自のBBAR(Broad-Band Anti-Reflection)コーティングを施すことでゴースト・フレアの発生を大幅に抑制し、クリアな画質を保ちます。またAF駆動には静粛性に優れた高速・精密なステッピングモーターユニット「RXD(Rapid eXtra-silent stepping Drive)」を採用。ポートレートやネイチャー写真、テーブルフォトはもちろん、0.19mの最短撮影距離を活かした広角端での近接撮影で、新たな写真表現も楽しめます。屋外撮影でも気軽に持ち出せる簡易防滴構造や防汚コートを搭載するなど、機動性に長け、幅広いシーンで活躍するこのレンズが世界を美しく描き出します。
↑公式より抜粋。
・取り回し
とても標準ズームのレンズにしては軽い部類で取り回しはしやすいです。軽量コンパクト。ミラーレス機とのバランスも良いです。
・最短
最短0.19mなので最短が割れることはほとんどのシーンで考えられません。
特に私の場合はアイドル撮影で使用しているので近距離戦と言えど0.19mを割るほど接近することはまずないので問題なく使用できます。
また焦点距離が24-70ではなく28-75と望遠側が75mmなのもありがたいです。少し届かないということが多少軽減されます。
・描写
肝心の描写ですが、それは作例を並べてから解説します。
2019/12/01 永尾まりやc
— こうず коuzu (@kouzu3) 2019年12月1日
Vol.2トレカ発売記念イベント ベルサール西新宿 10秒撮影タイムにて
久しぶりに会ったけど、10秒でいろんな表情してくれたまりやぎちゃんかわゆ(๑˃̵ᴗ˂̵)#永尾まりや #まりやぎ #かわゆ #こうず撮影 pic.twitter.com/fPhsCDPxbr
2019/11/09 =LOVE(イコールラブ) 音嶋莉沙c
— こうず коuzu (@kouzu3) 2019年11月9日
『ズルいよ ズルいね』発売記念 全国握手会 セブンパーク アリオ柏
客席練り歩きにて#こうず撮影 #イコールラブ #イコラブ #音嶋莉沙
Risa Otoshima pic.twitter.com/K9dm7WJE1n
2019/10/26 AKB48 チーム8 岡部麟c
— こうず коuzu (@kouzu3) 2019年10月26日
Rin Okabe
愛媛県・松山デザインウィーク2019
松山市大街道にて
キマりんぐ(c)#岡部麟 #Team8 #こうず撮影 #かわゆ #TeamA pic.twitter.com/KJ6sEPTNGU
どれもα7Ⅲもしくはα7RⅢとの組み合わせになります。
サードパーティ製とは思えないくらい描写も及第点以上だと感じています。
ただ、AFは純正GMレンズに比べると劣る部分はあります。速さや精度で。
しかし、そこまで劣るわけではなく撮り方次第であったりカバーすることが可能な範囲内です。
![]() |
《新品》 TAMRON (タムロン) 28-75mm F2.8 DiIII RXD / Model A036SF (ソニーE用/フルサイズ対応)[ Lens | 交換レンズ ]【KK9N0D18P】 価格:86,625円 |
![]() |
タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD ソニーEマウント用(Model A036) 価格:84,823円 |
価格的に10万以下で買えるf値2.8の標準ズームとしてはまだまだレンズラインナップが他社に比べて少ないソニーEマウントユーザーには救世主のようなレンズだと思っています。
取り回し(軽さ)★★★★★
取り回し(現場対応幅)★★★★★
描写★★★★☆
こんな感じでしょうか、評価としては。
気になる方はレンタルなども含めて試してみてはいかがでしょうか?