・スタメン
アルビレックス新潟
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 38 | アレックス ムラーリャ | |
DF | 2 | 広瀬 健太 | |
3 | 安田 理大 | ||
5 | 富澤 清太郎 | ||
34 | 原 輝綺 | ||
MF | 6 | 磯村 亮太 | 交代: 後半34分 |
10 | 加藤 大 | ||
26 | 戸嶋 祥郎 | ||
33 | 高木 善朗 | 交代: 後半22分 |
|
FW | 16 | 渡邉 新太 | |
19 | 矢野 貴章 | 交代: 後半12分 |
結果…
新潟1-2岐阜
【こうずのチーム採点・寸評】
新潟5
総評…
新太と戸嶋に頼るチーム状況、ルーキーが活躍するのは喜ばしいけど全体的には情けないなぁと。
去年の後半のスタメンが8人くらい残っているのに今は「ただのJ2の普通のチーム」になっているということは、ホニと山崎と小泉が抜けた穴がデカいということでしょうか。
球際で負ける、推進力がまだ全体では足りないという所を見るとやはりメンタル的な部分かと。
あとはサッカーIQがそれほど高くないんじゃないかと。
序盤戦でできていた守備の形がどんどん緩くなっている気がする。
結局ムラーリャ頼みみたいな場面が特に最近増えてきた。
鈴木監督が最初の会見で言っていた良い守備からいい攻撃、アグレッシブな攻撃サッカーというワード。序盤は良い守備ができていたはず。でもいい攻撃につながる判断が足りなかったと。
今は守備も緩い、判断はいまだに足りないという状況で、ルーキーの2人の思い切りの良さと推進力に頼っているだけに見えてしまうんですよね。
コーチ陣はきちんとサポートしているのだろうか?監督の言うことを理解できているのだろうか?
16試合終わって、ルヴァンも含めたら20試合以上やっている中で、なかなか浸透しないというのはチーム戦術云々ではなく、サッカーの基本である、どういう形でボールを受けて、どれだけの選択肢があって、どれを選ぶと得点の確率が一番高いか?そしてそれをミスなくプレーするということができないということなんですよね。
鈴木監督の言うことはとてもシンプルですが、プレーの質も求められるし、判断の精度も早さも求められるわけです。
それを体現できてるのって安田くらいじゃないかな。
そこをうまくかみ砕いてコーチは選手に理解させなきゃいけないんじゃないの?
疑問に感じてます。
価格:3,132円 |
アルビレックス新潟2017 シーズンレビュー [ アルビレックス新潟 ] 価格:3,798円 |
【送料無料】2018 アルビレックス新潟 HOME レプリカ ユニフォーム/ユニフォーム【smtb-f】 価格:11,880円 |